歯医者さんは「怖い」「痛い」「できれば通いたくない」そう思っているお子様が多くいらっしゃるのではないでしょうか。
西谷歯科クリニックでは、お子様のそういった不安を少しでも和らげることができるように、陽の光が差し込む明るい待合室、診療までの時間を遊びながらお待ち頂けるキッズスペースなど、リラックスできる環境づくりを心がけています。さらに、ご家族で通いやすい医院づくりにも配慮しています。
小児期から定期的に予防のために歯医者へ通う習慣が身につけば、お口の健康だけでなく、全身の健康に大いに貢献します。しかし、小児期から歯医者に対する恐怖心を抱いてしまうと、その恐怖心はトラウマとなり、大人になってからも歯医者へ足が遠のく原因になりかねません。
したがって、お子様が歯医者嫌いになってしまわないように、一人ひとりのお子様に優しく丁寧な治療を心がけております。たとえば、すぐに治療することが難しいお子様には歯医者に慣れてもらうことから始めていきます。小さなお子さまの治療は、可能な限り早く終わらせることができるように努めています。
お子様の口腔内(歯や歯並び)の発達を継続的に管理することは、お子様の一生涯の健康を守り続けることに繋がります。歯が生え始める乳幼児期から、乳歯と永久歯が混在する小学生、そして永久歯列や噛み合わせが完成する中高生まで、一人ひとりの成長段階に適したサポートを行っていきます。
当クリニックでは、治療内容を分かりやすく説明することように努めています。たとえば「どこの歯を治療しているのか」「どの程度で終了するのか」「次はどこの歯を治療していくのか」など、患者様に納得して治療を受けて頂くように配慮しています。もちろん、患者様のご要望はできる限り治療に反映いたします。
また、治療の選択肢が複数あるケースには、各治療方法の利点と欠点を丁寧にお伝えします。その上で、治療期間や費用等を考慮し、できるだけ患者様のご希望に添えるようにいたしております。各種保険も取り扱っていますので、歯に関するお悩みや疑問がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
口腔内状態をより正確に把握できるように、最新の歯科用CTを導入いたしました。一般的な歯科医院のレントゲンでは平面的な画像しか得られませんが、歯科用CTならコンピューターで撮影データを処理するので、お口の中の状態を立体的に把握することができます。
院内にCTを完備していない歯科医院では、大学病院や総合病院または提携医院に出向いてCT撮影を行う必要がありますが、当院ではCTを完備しているため、治療をスムーズに行うことができます。
医療で最優先すべきことは安全です。歯科治療は出血を伴う外科処置(観血的処置)が多いために、唾液や血液が飛散しやすく、感染対策が必要不可欠です。
昨今、歯を削るタービンなどの滅菌が不十分で歯科医院での院内感染が問題になりましたが、残念ながら日本の歯科界は、ヨーロッパなどの欧米圏に比べ感染への意識が低いのかもしれません。当院は、基本的な安全にしっかりと目を配り、あらゆる場面で感染対策を遂行しています。
外科器具は当然、治療に使う器具はピンセット、ミラー、探針から歯を削るバー、神経の治療に使う器具まですべて一回一回滅菌しております。また、コップやエプロンなど滅菌できないものは、ディスポーサブル(使い捨て)を徹底しています。そのため、小さなお子様にも、安心して治療を受けていただけます。